2024/12/15チャリティーコンサートを行いました
渋谷ギター合奏団

R4/9月 3年ぶりのコンクールに向けて
会場を借りて久しぶりに合同練習!!
(ふだんはコロナ対策の為、少人数での
グループ練習をしています)

TOPへ

渋谷合奏団は練習はモチロン行事、レクリェーション、合宿など刺激や楽しみがいっぱい!個人レッスンだけと比べると何倍も勉強でき、早く上達し、しかもバランスの取れた音楽性が身に付きます。友人もたくさんでき、充実した練習で(飲み会で?)一週間の疲れをリフレッシュ!ギター合奏は人数が多いほど曲のバラエティーが広がります。初心者の方も大歓迎ですのでぜひご参加ください。1~2曲をじっくり時間をかけて練習しますのでいつからでも入れます。又あなたにピッタリのギターの種類、パートがきっとありますのでご心配なく!今メンバーは小学生から85歳、初心者からベテランの方まで35人くらいの方々から構成されています。演奏の場も年間3回以上、大ホールの出演もあります。2001年第1回リサイタル(府中の森ウィーンホール)、2006年2回目リサイタル(セシオン杉並)、そして2011年からは“東日本大震災復興チャリティーコンサート”を毎年行い、寄付をしてきました。コロナ禍になり2020、2021年はできませんでしたが、去る11/27に第10回目のコンサートを無事に行うことができました。(⇒今回も大好評をいただき合奏団一同お客様に感謝しております。)楽しさと生き甲斐アップの渋谷合奏団にぜひご参加ください。心よりお待ちしております。

2023/10/15(日)
全日本ギターコンクール合奏部門(一般の部)に34回目の出場。

課題曲 『バロック風春よ来い』(新堀編)
自由曲 『クリスマスメドレー』(讃美歌など~杉原俊範編曲)

特別金賞とプレラ賞を受賞しました。

渋谷ギター合奏団のコンクール受賞歴 1988~2019

← 渋谷ギター合奏団の演奏です(YouTubeへ)

年度 演奏曲目 (課…課題曲、 自…自由曲) 受賞 指揮・編曲
 1988
第19回
《課》セレナーデ(シューベルト~新堀編)
《自》ギター協奏曲ニ長調第1楽章(ヴィヴァルディ~新堀編)
銀賞 指揮銀賞
 1989
第20回
《課》シンフォニア(ヴィヴァルディ~新堀編)
《自》17番のメヌエット(モーツァルト~新堀編)
金賞 優秀指揮者賞
 1990
第21回
《課》NRM14・01(新堀寛己)
《自》バロック風“春が来た”(早川正昭~新堀編)
金賞 優秀指揮者賞
 1991
第22回
《課》弦楽セレナーデよりメヌエット(モーツァルト~新堀)
《自》海の嵐 第1楽章(ヴィヴァルディ~新堀編)
金賞  
 1992
第23回
《課》NRM5P・01「フォルクローレ」(新堀~杉原編)
《自》調和の幻想op3-6第1楽章Gr(ヴィヴァルディ~新堀)
金賞
 1993
第24回
《課》カルリのテーマによる小コンチェルト(新堀寛己)
《自》NRM3・09Lスペインの哀愁(新堀~杉原編)
金賞
大島村村長賞
優秀指揮者賞
優秀編曲賞
 1994
第25回
《課》NRM3・11「赤倉のエコー(新堀~杉原編)
《自》二つの日本の風景(早川正昭~新堀編)
特別金賞 優秀編曲賞
 1995
第26回
《課》交響詩才の神より「森のワルツ」(新堀寛己)
《自》サンバ'95「ブライトモーニング~NRM5P・01-F(新堀)」
プレラ総合芸術賞 優秀編曲賞
 1996
第27回
《課》NRM7P・01バレンシア(新堀寛己)
《自》小フーガト短調(バッハ~杉原編)
銀賞
 1997
第28回
《課》パントミーム(モーツァルト~新堀編)
《自》ハ長調のコンチェルト(ヴィヴァルディ~新堀・杉原編)
最優秀賞・プレラ賞
東京都知事賞

 1998
第29回
《課》NRM「長篠」(いしづかまさとし~杉原編)
《自》ハワイアン・ウエディング・ソング(キング~小林編)
最優秀賞・プレラ賞
東京都知事賞
最優秀指揮者賞
 1999
第30回
《課》バロック風“諸人こぞりて”(賛美歌・早川~新堀編)
《自》アストゥリアス~スペインの幻想(アルベニス~杉原)
最優秀賞
東京都知事賞
最優秀編曲賞
優秀指揮者賞
 2000
第31回
《課》NRM7P・01「バレンシア」(新堀~杉原編)
《自》バロック風“オー・ソレ・ミオ”(早川~新堀編)
特別金賞 優秀指揮者賞
優秀編曲賞
 2001
第32回
《課》バロック風“春よこい(弘田龍太郎~新堀編)
《自》秋の山々(渡辺浦人)
最優秀賞 優秀指揮者賞
 2002
第33回
《課》ソナタ(サンマルティーニ~新堀・杉原編)
《自》バロック風“我は海の子”(早川~新堀編)
金賞 優秀指揮者賞
優秀編曲賞
 2003
第34回
《課》牧場の小径(チェコスロバキア民謡~新堀・杉原編)
《自》ハ長調のコンチェルト(ヴィヴァルディ~新堀・杉原編)
金賞 優秀指揮者賞
優秀編曲賞
2004
第35回
《課》パントミーム(モーツァルト~新堀編)
《自》Heartful Fantasy“かさじぞう”(杉原佳栄)
最優秀プレラ大賞 優秀作曲賞
2005
第36回
《課》永遠なる愛(モーツァルト~新堀編)
《自》NRM長篠(
平和への祈り)(いしづかまさとし~杉原編)
プレラ平和大賞
 2006
第37回
《課》幸せのガボット(ヘンデル~新堀編)
《自》風の旅人(杉原俊範)
特別金賞 優秀作曲賞
優秀指揮者賞
2007
第38回
《課》パントミーム(モーツァルト~新堀編)
《自》荒城の月 幻想曲(滝廉太郎~杉原編)
金賞
 2008
第39回
《課》アイネ・クライネ・ナハト・ムジ‐クよりメヌエット(モーツァルト~新堀編)
《自》YELL(エール)21(杉原俊範)
銀賞
2009
第40回
《課》幸せのガボット(ヘンデル~新堀編)
《自》美郷のしらべ(杉原俊範)
金賞 優秀作曲賞
2010
第41回
《課》バロック風『春よ来い』(弘田龍太郎~新堀編)
《自》飛翔(杉原佳栄)
金賞 優秀指揮者賞
作曲努力賞
2011
第42回
《課》アイネ・クライネ・ナハト・ムジークよりメヌエット(モーツァルト~新堀編)
《自》バロック風『オー・ソレ・ミオ』(早川正昭)
銅賞
2012
第43回
《課》ミュンヘンポルカ(ドイツ民謡~新堀~杉原編)
《自》『三つの日本の風景』より第2,3楽章(早川正昭)
金賞
優秀指揮者賞
2013
第44回
《課》笛吹きの踊り(有馬礼子)
《自》夢列車(杉原俊範)
金賞
プレラ大賞
2014
第45回
≪課≫振り子の時計(有馬礼子)
≪自≫イギリス組曲より(デュアルテ~杉原編)
特別金賞 優秀指揮者賞
優秀編曲賞
2015
第46回
≪課≫晴れた日のお散歩(有馬礼子)
≪自≫小フーガト短調≪バッハ~杉原編≫
銀賞
2016
第47回
≪課≫あられと猫のダンス(有馬礼子)
≪自≫風の旅人episode2,3(杉原俊範)
金賞
プレラ賞
2017
第48回
《課》茶摘み(有馬礼子)
《自》
ポルカマズルカ『踊るミューズ』(ヨーゼフ・シュトラウス~杉原編
)
銅賞

2004年全日本ギターコンクール
  
『かさじぞう』で最優秀プレラ大賞・優秀作曲賞に輝く!!

2003年15周年パーティー

2006年2月発表会 お茶の水ギターギャラリーNにて

主な年間スケジュール

1月··· 新年会、2月の発表会予行練習
2月··· 渋谷新堀ギター音楽院、春の発表会
3月··· 杉並井草ギターアンサンブルと交流・お花見発表会
5月··· 小発表会
8月··· 小発表会
9月··· 合宿。新堀ギターオーケストラ公演を観る。
10月···全日本ギターコンクール合奏部門出演
12月···渋谷ギターオーケストラ“Xmasチャリティーコンサート”
     年忘れ小発表会、忘年会。

練習日・時間

毎木···19:30~20:45   毎土···19:00~20::30

合奏の授業料

月2000円(学生1000円)···個人レッスンを受けている方。
合奏のみ受講の方は6500円(学生4500円)

2005年全日本ギターコンクール
   プレラ平和大賞獲得!!

 4月初 お花見コンサート(夜) 
  食べて飲んで弾いて歌って・・・大笑い?

2009年全日本ギターコンクール
       金賞受賞

慰問演奏会(H27.10月 しらさぎホーム)

2014全日本ギターコンクール 特別金賞

2016全日本ギターコンクール 金賞 プレラ賞

写真コーナー ↓

2018東京スポーツ文化館(BumB)祭り

NEWS!!